
2025年6月8日(日) 9:30 ~ 17:00
夏インターンシップ・イベントのエントリーの受付を始めた企業が増えてきました。
すでにエントリーされている方もいるかと思いますが、これからエントリーされる方、またどこにエントリーしようか迷っている方も少なくないかと思います。
この度MONOWEBでは、夏インターンシップ・イベントの選考が本格化する前に、複数のモノづくり企業の話が一気に聞くことができる「The MONOサミット2027」を開催します!
5/10(土)にも「The MONOサミット2027」を開催し、数多くの理系学生にご参加いただきました。
モノづくり業界を代表する大手企業から業界のビジョンが聞けたのではないかと思います。
今回開催する「The MONOサミット2027」には優良BtoBモノづくり企業が中心として参加します。
まだ名前を聞いたことがないかもしれませんが、いずれの企業もモノづくり業界では必須の事業をしています!
普段あまり目に触れることのないBtoB企業を早期から意識し、自己分析から業界研究まで一気に進めましょう!
そして「まだ知らないだけの優良企業」を見つけ出し、この夏参加したいと思えるインターシップ/イベント情報を見つけましょう!
こんな方におススメ!
✔ 業界研究を行いたい方
✔ この夏参加する理系インターシップを探している方
✔ 自分のやりたい事を見つけたい方
✔ BtoB企業について学びたい方
✔ 自分だけでは探しにくい優良BtoB企業を知りたい方
今回開催するThe MONOサミットの"3つのメリット"
[1]知られざる優良トップシェア企業を知ることができる
完成品が私たちの手元に届くまでに、様々なモノづくり企業が協力してモノづくりをしています。
モノづくり全体という大きな視点をもって、シェアや売り上げ規模、オンリーワンの技術力といった、その企業の持つ具体的な「すごさ」を見つけてみてください!
[2]この夏参加したいと思える理系のインターシップ/イベントが見つかる
The MONOサミットには様々な業界から優良モノづくり企業が参加します!
そのため業界研究や自己分析が進んでおらず、理系キャリアのイメージが付いていない方も、The MONOサミットに参加することでこの夏受けたいと思うインターシップ/イベントが必ず見つかります!
また、就職活動が早期化し、選考においても夏インターシップ/イベントの重要性が高くなっています。
「夏インターシップに参加できず、企業研究が十分にできなかったために、他社との差別化ができなかった…」とならないためにも、視野を広げた就職活動を今から意識しましょう!
[3]業界研究/企業研究の"コツ"がわかる
皆さんが企業を知るきっかけは、おそらく日常生活の中で触れる製品のロゴや広告によるものがほとんどかと思います。
BtoB企業は納品先が企業や団体であるため、一般消費者向けに広告を打つことはありません。
しかし、ある製品に関わる人からすると、その企業のことを知らずに仕事はできないという圧倒的な知名度や信頼性を持つ企業があります!
そのような製品を生み出すために働いている"プロフェッショナルな人々"の考えを知ることで、普段話を聞いている企業の見方も変わります。
The MONOサミットに参加し、モノづくりの細部の部分を学び、業界研究/企業研究の"コツ"を学びましょう!
タイムテーブル
会員限定理系就活講座(9:30 ~ 9:50、12:40~13:00、15:50~16:50)
【9:30〜9:50】
夏インターンシップのための自己分析
The MONOサミット2027のまわりかた
【12:40〜13:00】
こんなところに気を付けよう!インターンシップ参加の具体的な注意点
【15:50〜16:50】
夏インターンに向けた 理系就活マナー徹底解説
企業説明会(10:00~15:40)
■第1部企業説明会(10:00~10:30、10:40~11:10)
タカノ(計測機器・オフィス家具など)|椿本チエイン(機械)|スズキ(自動車)|千代田化工建設(機械/プラント)|フジミインコーポレーテッド(化学)|山下ゴム(自動車部品)
■第2部企業説明会(11:20~11:50、12:00~12:30)
テルモ(医療機器)|テイ・エス テック(自動車部品)|モリタ東京製作所(医療機器)|三栄ハイテックス(半導体)|日本ドライケミカル(防災/機械)|合同製鐵(素材)
■第3部企業説明会(13:10~13:40、13:50~14:20)
メタウォーター(水ビジネス) |富士通ゼネラル(総合電機)|きんでん(建築設備)|小倉クラッチ(自動車部品)|アルプスツール(工作機械)|東邦電機工業(鉄道/機械)
■第4部企業説明会(14:30~15:00、15:10~15:40)
全日本空輸【ANA】(空輸)|日本ガイシ(ガラス・セラミックス)|三菱自動車工業(自動車)|日揮ホールディングス(機械/プラント)|東京地下鉄【東京メトロ】(鉄道)|武州工業(自動車部品)
※第5部(15:50~17:00)について、企業説明会ではなく理系学生の皆さんに役立つ【夏インターンに向けた 理系就活マナー徹底講座】を開催します。ぜひそちらへご参加ください
※タイムテーブルは一部変更になる可能性もございます
3つの参加特典
1. 参加特典として1日最大3,000ptプレゼント!
企業説明会へ参加&アンケートに回答すると、AmazonギフトやPay Payと交換できるポイントを最大で3,000ポイントプレゼント!
★ 企業説明会に1社参加&アンケート回答で100ポイントをプレゼント!
★ 5社参加⇒ボーナス500ポイント
★ 7社参加⇒ボーナス1,000ポイント
★ 8社全て&第5部緊急講座に参加するとボーナス2,200ポイント
★ 最大で1日3,000ポイントをプレゼント
2.先輩会員が選んだ!モノづくり企業の夏インターンシップ参加企業一覧
モノづくり業界を志望していた先輩は7月~9月にどの企業のインターンシップを選んだのか?データを一覧でお送りします!
これからのインターンシップ選びの参考にしてください!
※個人が特定できる内容は伏せさせていただきます。
3. どんな不安と戦っていたのか?理系学生の就職活動に関する不安事項データ
モノづくり業界を志望していた理系の先輩就活生はこの時期、どんな不安と戦っていたのか?
これから抱く「理系就活の不安」を前もって意識し、対策を行おう!
※特典内容は一部変更になる可能性もございます。予めご了承ください。
お申込み方法
下記「セミナー予約」ボタンよりお申込みください!