電子部品電機・精密機器・電子部品
社風
【互いに援けあい人格の向上と技術の錬磨につとめる】
当社は金型設計から成形品の製造まで一貫して行っていることから、全社一丸となって協力し合いながらより良い品質の製品づくりに取り組んでおり、部署間でのコミュニケーションをとる機会も多いです。そのため、わからないことは先輩社員になんでも気兼ねなく質問しながら業務を覚えていくことができます。また、若手社員の意見や提案を積極的に取り入れるなど、風通しの良さも当社の魅力のひとつです。
ダイバーシティ
女性活躍推進 | 当社では従業員の3割が女性で、製造業の中では高い割合となっています。そのため、男女問わず働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。 <当社取組み> ・男女問わない育児休暇制度 ・健康経営優良法人2025 ・石川県かがやき健康企業宣言 ・石川県ワークライフバランス企業 |
---|---|
外国労働者 | 当社ではフィリピンに工場があることから、日本の工場でフィリピン人の社員が多数在籍しています。日本で山一精工の技術を学び、フィリピン工場で活躍いただくなど、国や地域を超えた技術交流に取り組んでいます。 |
障碍者雇用制度 | 生産、出荷関連の部門で活躍いただいています。また、長く安定して働いていただけるよう、定期的な面談も実施しています。 |
教育研修制度
キャリアの積み方・成長のモデル | 当社では、会社に必要な知識は社内でしっかりと学んでいただきたいと考えています。金型、射出成形の知識や経験が無くても、イチから世界トップクラスの技術を身に着けることができます。 |
---|---|
自己啓発制度 | 「ものづくりは人づくり」の考え方のもと、社員が世界中どこへ行っても通用する人材になれるよう、教育体制を整えています。 ・eラーニング受講制度 ・書籍購入補助制度 ・各種資格取得支援 |
教育研修制度 | 年次・役職に応じて様々な研修制度をご用意しております。 ・新入社員研修(社内・社外) ・ものづくり研修 ・報連相研修 ・若手社員研修 ・コミュニケーションスキル向上研修 ・中堅社員研修 ・管理職研修 |
数字で分かる働く環境
平均勤続年数 |
17年
|
---|---|
月平均所定外労働時間 |
7時間
|
年間休日 |
126日
|
平均年齢 |
42歳
|
育休取得率 |
100%
|
男性育休取得率 |
100%
|
女性育休取得率 |
100%
|
育休復帰率 |
100%
|
ワークライフバランス
勤務制度 | 時短勤務制度 1時間単位の有給取得制度 勤務間インターバル制度 |
---|---|
介護休暇 | 介護休暇あり |