機械造船・機械
日程 | イベント名 | 内容 | 対象卒業年度 |
---|---|---|---|
25年07月30日~ | 2025/7/30 オープンカンパニー【対面】 | 当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、仕事のやりがいなどについてご説明します。 ... | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
25年08月05日~ | 2025/8/5 オープンカンパニー【対面】 | 当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、仕事のやりがいなどについてご説明します。 ... | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
25年03月01日~ | 鈴鹿エンヂニヤリング(株)オンライン会社説明会 | LIVEオンラインで行うセミナーです。 当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、採... | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
2025/7/30 オープンカンパニー【対面】
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 07月18日

当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、仕事のやりがいなどについてご説明します。
◇内容
(1)業界企業研究:産業機械メーカーに期待されることとは?
(2)工場見学:産業機械に触れるチャンス!こんな機械、作ってます‼
(3)先輩社員との座談会
◇場所
三重県四日市市小古曽東2丁目1番65号
当社事務所
【開催日時】
2025年7月30日(水) 14:00~16:00(受付締切:7/18)
13:45から受付を開始します。
1階受付へお越しください。
以降、日程は順次お知らせします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
実施期間・日数 | 2025年07月30日
|
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 510 - 0951 三重県四日市市小古曽東2-1-65 |
服装・持ち物など | 服装は自由です。 |
特長 | 普段見ることのない産業機械を見ていただけます。 まずは当社を知っていただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。 |
参加者の声 | ・あまり知らなかったゴム工業界について知ることができた。 ・ゴム工業に対して鈴鹿エンヂニヤリングがどのように貢献しているのかがわかった。 ・産業機械の設計から完成まで、一部の工程だけでなく、すべての工程を見届けられるのが面白いと思った。 |
会える人物 | 社長・役員 |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 「イベント予約」ボタンより、お申込みいただくか、 メール(recruit@suzuka.co.jp)でもお申込みいただけます。 |
連絡先 | 鈴鹿エンヂニヤリング株式会社 総務部 嶋 晴美 〒510-0951 三重県四日市市小古曽東二丁目1番65号 TEL:(059)346-4774 FAX:(059)346-7237 E-mail: recruit@suzuka.co.jp |
2025/8/5 オープンカンパニー【対面】
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 07月25日

当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、仕事のやりがいなどについてご説明します。
◇内容
(1)業界企業研究:産業機械メーカーに期待されることとは?
(2)工場見学:産業機械に触れるチャンス!こんな機械、作ってます‼
(3)先輩社員との座談会
◇場所
三重県四日市市小古曽東2丁目1番65号
当社事務所
【開催日時】
2025年8月5日(火) 14:00~16:00(受付締切:7/25)
13:45から受付を開始します。
1階受付へお越しください。
以降、日程は順次お知らせします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
実施期間・日数 | 2025年08月05日
|
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 510 - 0951 三重県四日市市小古曽東2-1-65 |
服装・持ち物など | 服装は自由です。 |
特長 | 普段見ることのない産業機械を見ていただけます。 まずは当社を知っていただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。 |
参加者の声 | ・あまり知らなかったゴム工業界について知ることができた。 ・ゴム工業に対して鈴鹿エンヂニヤリングがどのように貢献しているのかがわかった。 ・産業機械の設計から完成まで、一部の工程だけでなく、すべての工程を見届けられるのが面白いと思った。 |
会える人物 | 社長・役員 |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 「イベント予約」ボタンより、お申込みいただくか、 メール(recruit@suzuka.co.jp)でもお申込みいただけます。 |
連絡先 | 鈴鹿エンヂニヤリング株式会社 総務部 嶋 晴美 〒510-0951 三重県四日市市小古曽東二丁目1番65号 TEL:(059)346-4774 FAX:(059)346-7237 E-mail: recruit@suzuka.co.jp |
鈴鹿エンヂニヤリング(株)オンライン会社説明会
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 09月30日

LIVEオンラインで行うセミナーです。
当社の会社概要、事業内容、製品(ゴム加工専用装置など)、採用情報などについてご説明します。
◇会社説明会の内容 ※接続開始は開催時刻の5分前から※
(1)会社説明会(35分)
(2)質疑応答(15分)
(3)採用スケジュールのご説明(10分)
【開催日時】随時開催
ご希望の日程に合わせてご案内いたします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒2027年卒2028年卒 |
実施期間・日数 | 2025年03月01日
~ 2025年09月30日 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
特長 | LIVEオンラインで行いますので、その場で質問など、お答えいたします。 経営層も登壇します。 |
参加者の声 | ・あまり知らなかったゴム工業界について知ることができた。 ・ゴム工業に対して鈴鹿エンヂニヤリングがどのように貢献しているのかがわかった。 |
会える人物 | 社長・役員 |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | メール(recruit@suzuka.co.jp)にてご連絡いただくか、「インターンシップ・イベント予約」ボタンより、希望日時をご指定の上、お申込みください。 (マイナビへリンクします。) ご予約の締め切りは、各開催日の2日前 午後5時までとさせていただきます。 |
連絡先 | 鈴鹿エンヂニヤリング株式会社 総務部 嶋 晴美 〒510-0951 三重県四日市市小古曽東二丁目1番65号 TEL:(059)346-4774 FAX:(059)346-7237 E-mail: recruit@suzuka.co.jp |