機械造船・機械
自動車部品1(エンジン・駆動系)自動車
日程 | イベント名 | 内容 | 対象卒業年度 |
---|---|---|---|
25年04月11日~ | 4/11(金)【WEB】業界・企業・仕事と職種について知ろう!/会社説明会 | ●時間/10:00~11:30予定 ※入室は10分前からとなります。 ・会社/業界/職種をじっ... | 2026年卒 |
25年04月11日~ | 4/11(金)【対面】会社説明会/業界最高峰の設備・技術力をその目で | ●時間/13:30~15:30予定 ・実際の働く現場を見て頂きます。 ・会社/業界/職種をじ... | 2026年卒 |
25年04月17日~ | 4/17(木)【WEB】業界・企業・仕事と職種について知ろう!/会社説明会 | ●時間/10:00~11:30予定 ※入室は10分前よりお願いいたします。 ・会社/業界/職種... | 2026年卒 |
25年04月17日~ | 4/17(木)【対面】会社説明会/業界最高峰の設備・技術力をその目で | ●時間/13:30~15:30予定 ・実際の働く現場を見て頂きます。 ・会社/業界/職種をじ... | 2026年卒 |
4/11(金)【WEB】業界・企業・仕事と職種について知ろう!/会社説明会
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 04月09日

●時間/10:00~11:30予定
※入室は10分前からとなります。
・会社/業界/職種をじっくり解説
■BtoB企業、BtoC企業の違いってなに?
■どんな人が働いているの?
■工場見学ムービーの視聴
・非公開の動画を参加者限定でご覧いただきます!!)
・先輩座談会(予定)
★現場の先輩からリアルな話を色々聞いてみよう!★
★当日のURL等詳細は追ってご連絡いたします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築史・意匠建築構造・材料建築環境・設備都市計画・建築計画デザイン工学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料土木材料・施工・建設マネジメント土木環境システム土木計画学・交通工学地盤工学構造工学・地震工学・維持管理工学水工学材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学社会・安全システム科学構造物の計画・設計施工技術建築学製図交通計画都市計画自然災害環境学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学プロダクト・空間・建築・環境 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒 |
実施期間・日数 | 2025年04月11日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB 〒 394 - 0048 岡谷市川岸上3丁目1番1号 (株)スギムラ精工 つるみね工場 |
服装・持ち物など | ●服装/スーツ着用でご参加ください。 |
特長 | ●実際に会社を見る前にまずはどんな会社・仕事か知りたい ●距離的に対面は難しいがWEBでなら参加できる とお考えの皆さんにはぴったりです。 当社の業界最高峰の技術や設備、製品・サービスのこと、もちろん職種のことをわかりやすく解説します。 その後、YouTube等では公開していない非公開動画をご覧いただき、さらに理解を深めて頂ければと思います。 ぜひお気軽にご参加ください! |
会える人物 | 社長・役員中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | MONOWEBまたはマイナビ2026にてエントリーをお願いいたします。 |
連絡先 | <問い合わせ先> 株式会社スギムラ精工 総務課0266-75-1387 E-mailsoumu@sugimuraseiko.co.jp 担 当:杉村 |
4/11(金)【対面】会社説明会/業界最高峰の設備・技術力をその目で
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 04月09日

●時間/13:30~15:30予定
・実際の働く現場を見て頂きます。
・会社/業界/職種をじっくり解説します。
■BtoB企業、BtoC企業の違いってなに?
■どんな人が働いているの?
■工場見学
■先輩座談会(予定)
・社長も登場するかも?!
★現場の先輩からリアルな話を色々聞いてみよう!
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築史・意匠建築構造・材料建築環境・設備都市計画・建築計画デザイン工学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料土木材料・施工・建設マネジメント土木環境システム土木計画学・交通工学地盤工学構造工学・地震工学・維持管理工学水工学材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学社会・安全システム科学構造物の計画・設計施工技術建築学製図交通計画都市計画自然災害環境学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学プロダクト・空間・建築・環境 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒 |
実施期間・日数 | 2025年04月11日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 394 - 0048 岡谷市川岸上3丁目1番1号 (株)スギムラ精工 つるみね工場 |
服装・持ち物など | ●服装/スーツ着用でご参加ください。 ●交通費/支給(上限1万円まで) |
特長 | どこにも真似のできない当社の業界最高峰の技術や設備をまずはその目で確かめてください。製品・サービスのこと、もちろん職種のことなどなどわかりやすく解説します。 ぜひお気軽にご参加ください! |
会える人物 | 社長・役員中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | MONOWEBまたはマイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。 |
連絡先 | <問い合わせ先> 株式会社スギムラ精工 総務課0266-75-1387 E-mailsoumu@sugimuraseiko.co.jp 担 当:杉村 |
4/17(木)【WEB】業界・企業・仕事と職種について知ろう!/会社説明会
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 04月15日

●時間/10:00~11:30予定
※入室は10分前よりお願いいたします。
・会社/業界/職種をじっくり解説
■BtoB企業、BtoC企業の違いってなに?
■どんな人が働いているの?
■工場見学ムービーの視聴
・非公開の動画を参加者限定でご覧いただきます!!)
・先輩座談会(予定)
★現場の先輩からリアルな話を色々聞いてみよう!★
★当日のURL等詳細は追ってご連絡いたします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築史・意匠建築構造・材料建築環境・設備都市計画・建築計画デザイン工学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料土木材料・施工・建設マネジメント土木環境システム土木計画学・交通工学地盤工学構造工学・地震工学・維持管理工学水工学材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学社会・安全システム科学構造物の計画・設計施工技術建築学製図交通計画都市計画自然災害環境学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学プロダクト・空間・建築・環境 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒 |
実施期間・日数 | 2025年04月17日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB 〒 394 - 0048 岡谷市川岸上3丁目1番1号 (株)スギムラ精工 つるみね工場 |
服装・持ち物など | ●服装/スーツ着用でご参加ください。 |
特長 | ●実際に会社を見る前にまずはどんな会社・仕事か知りたい ●距離的に対面は難しいがWEBでなら参加できる とお考えの皆さんにはぴったりです。 当社の業界最高峰の技術や設備、製品・サービスのこと、もちろん職種のことをわかりやすく解説します。 その後、YouTube等では公開していない非公開動画をご覧いただき、さらに理解を深めて頂ければと思います。 ぜひお気軽にご参加ください! |
会える人物 | 社長・役員中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | MONOWEBまたはマイナビ2026にてエントリーをお願いいたします。 |
連絡先 | <問い合わせ先> 株式会社スギムラ精工 総務課0266-75-1387 E-mailsoumu@sugimuraseiko.co.jp 担 当:杉村 |
4/17(木)【対面】会社説明会/業界最高峰の設備・技術力をその目で
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 04月15日

●時間/13:30~15:30予定
・実際の働く現場を見て頂きます。
・会社/業界/職種をじっくり解説します。
■BtoB企業、BtoC企業の違いってなに?
■どんな人が働いているの?
■工場見学
■先輩座談会(予定)
・社長も登場するかも?!
★現場の先輩からリアルな話を色々聞いてみよう!
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築史・意匠建築構造・材料建築環境・設備都市計画・建築計画デザイン工学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料土木材料・施工・建設マネジメント土木環境システム土木計画学・交通工学地盤工学構造工学・地震工学・維持管理工学水工学材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学社会・安全システム科学構造物の計画・設計施工技術建築学製図交通計画都市計画自然災害環境学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学プロダクト・空間・建築・環境 |
---|---|
対象卒業年度 | 2026年卒 |
実施期間・日数 | 2025年04月17日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 394 - 0048 岡谷市川岸上3丁目1番1号 (株)スギムラ精工 つるみね工場 |
服装・持ち物など | ●服装/スーツ着用でご参加ください。 ●交通費/支給(上限1万円まで) |
特長 | どこにも真似のできない当社の業界最高峰の技術や設備をまずはその目で確かめてください。製品・サービスのこと、もちろん職種のことなどなどわかりやすく解説します。 ぜひお気軽にご参加ください! |
会える人物 | 社長・役員中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | MONOWEBまたはマイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。 |
連絡先 | <問い合わせ先> 株式会社スギムラ精工 総務課0266-75-1387 E-mailsoumu@sugimuraseiko.co.jp 担 当:杉村 |