JRCS株式会社

重電・産業用電機電機・精密機器・電子部品

通信・ネットワーク・放送通信・情報

メーカー系・ユーザー系IT

Company View Point 【当社が果たすべき使命は「海上物流を絶対に止めないこと」】
■JRCSは事業を通してベストソリューションを提供します。
 当社は1948年設立の舶用機器メーカーです。メイン事業は「海洋事業」で配電盤や機関監視盤を中心とした製品の製造・販売、アフターサービスを行っております。大型船、コンテナ船から海上保安庁の巡視船、護衛船など、これまでに世界中の船舶8,000隻以上への搭載実績があります。また、75年以上の歴史の中で、培ってきたノウハウを活かし、国家プロジェクトへ独自技術を搭載するなど、海運業界に新たな変化をもたらすべく開発を続けております。
■制度・働き方:
『完全週休2日制、年間休日125日以上、月平均残業時間10時間以下』でプライベート充実
■職場環境
『新入社員研修、配属先研修』各種研修制度充実で若手のうちから着実に力がつく、成長できる環境
■安定性・将来性
2025年で創業77周年、長い歴史の中で培ったノウハウを活かしつつ、デジタル事業など挑戦し続ける企業
代表者名 近藤 高一郎
創業 1948年
設立 1948年
資本金
0.2億円
売上高
62.4億円
2022年3月実績
従業員数
418人
2025年4月現在
今後の展望 ■デジタルブランド”infoceanus”で海洋業界を全方向から支援
 当社が提供するデジタルサービス「infoceanus」シリーズは船舶のポテンシャルを最大化させ、それに携わるすべての人々の業務を全方位から支援します。
・現場作業を支援する「assist」
・安全運航を支援する「command」
・運航管理を支援する「connect」
・船舶に搭載するエッジアプライアンス「intelligence edge」
 利用者目線でユーザー体験(UX)を重要視して開発するため、アジャイル開発の手法を適用しており、製品開発と同時に、お客様のフィードバックをいち早く製品に取り込める仕組みを確立しています。また、継続デリバリーという観点でもCI/CD環境を整えDevOps体制をとっています。
特長・強み ■社員が能力を最大限に発揮できる環境づくり
 当社は社員一人ひとりが持てる能力を最大限に発揮し、生き生きと働くことができる環境づくりに力を入れています。
・社員の自己啓発を環境面や金銭面で支援する自己啓発支援制度
・育児や介護のための短時間勤務制度
・1時間単位で取得可能な有給休暇
・事業所内託児所、独身寮完備
 また、社内サークルやスポーツ大会、社員旅行もあるため所属している部署に関係なく交流を楽しめる場がたくさんあります。このように社員の能力や特性を活かせる環境づくりを積極的に行っており、「働き方改革実践モデル企業」にも選出いただいております。
本社所在地 〒 750 - 8515
山口県下関市東大和町1丁目2-14
エントリーする