重電・産業用電機電機・精密機器・電子部品
社風
社員が働き甲斐を感じる会社へ!働き甲斐改革実行中
創業者の想いが詰まった「公園工場」というコンセプトで作られた日東工業の工場。社員を温かく迎える企業風土があり、お互いに助け合う文化があります。その環境の中で、さらに社員ひとりひとりが今以上に日東工業で働くことにやりがい、誇りを持てるようにしよう!と、役職者では無い若手社員を中心に「働き甲斐改革」が全社を巻き込んでスタートしています。さまざまな部署から一緒に変えていこう、という声が集まっています。ぜひ、安心・安定だけじゃない、働き甲斐のある会社にしていきましょう。
ダイバーシティ
女性活躍推進 | 正社員における女性の割合は15.7%です。 平均勤続年数は男性17.2年に対し、女性15.4年です。 製造業の女性勤続年数(平成26年)10.9年と比べても長期間就業される方が多いことが分かります。 女性の育児休業取得率は100%であり、短時間勤務など子育てをしながら働く環境が整っています。 しかし、管理職における女性の割合は1%以下と少ないため、今後、より女性が活躍できる環境を推進したいと考えております。 |
---|---|
外国労働者 | 多様な個性、価値観、特性を活かし能力を発揮できる風土であることが会社の成長の源です。 人財の多様化に取り組み、また、その働き方を支える制度を充実させることで磐石な人財基盤をつくり上げます。 |
教育研修制度
自己啓発制度 | 通信教育、公的資格取得支援制度 階層により日東工業で働く上で求められる知識を習得するため、そして、社員個人の自主的な目標実現に向けた制度です。(受講費補助有) 語学研修 短期語学留学ほか、語学学校通学支援、資格受験料補助などを実施しています。 ビジネススクール通学支援 業務以外でも見識を広げ、成長を目指す社員のサポ-トを目的とし、外部ビジネススクール講座の通学を支援しています。 |
---|---|
教育研修制度 | 新入社員研修(約2カ月)の後、職種別研修(3~10カ月)、4年目研修、職種別研修他 |
数字で分かる働く環境
平均勤続年数 |
16年
(2021年3月31日時点)
|
---|---|
月平均所定外労働時間 |
26.3時間
(2020年度実績)
|
年間休日 |
127日
完全週休2日制[年間休日127日(計画有休3日含)/※2021年度計画] 祝日、GW、夏期、年末年始、年次有給休暇、フリーバカンス休暇(会社休日に有給休暇3日間をつなげる連続休暇取得奨励制度・毎年1回)、リフレッシュ休暇(満40歳、50歳に達した勤続10年以上の者)、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、結婚休暇、忌引休暇
|
平均年齢 |
41歳
男性:40.8歳、女性41.9歳(2021年3月31日時点)
|
役員及び管理的地位にあるものに占める女性割合 |
1.6%
|
男性育休取得率 |
13.3%
|
女性育休取得率 |
100%
|
ワークライフバランス
勤務制度 | 働きがいは「働きやすさ」×「やりがい」と定義し、働く意欲が向上し、社員が主体的に仕事に取り組むことができる環境づくりを進めます。 ●コアタイムの無いフレックス勤務 労働者が始業・終業時刻、労働時間を決めることによって、生活と仕事との調和を図りながら効率的に働くことができるコアタイムのないフレックス勤務制度を導入しています。 ●テレワーク 情報通信技術を利用し、働く時間や場所を有効活用できる柔軟な働き方を実現しています。 出産や育児、介護など、ライフスタイルの変化による影響を受けることなく、仕事を続けられるよう支援します。 ●年次有給休暇、リフレッシュ休暇、フリーバカンス休暇 社員が十分な休息を確保し、心身ともにリフレッシュすることで生産性を上げるために法を上回る年次有給休暇日数を付与しています。また、取得期限の到来により消滅する年次有給休暇は積立有給休暇として傷病時や定年退職前に取得を可能としています。 ●積立休暇制度 病気・けがの長期療養や、育児・介護などに有給扱いで休暇を取得できるようにするため、積立休暇制度を導入しています。 |
---|---|
介護休暇 | ●育児・介護との両立支援 育児に伴う短時間勤務を小学校3年生の年度末まで、介護についても短時間勤務を介護休業とは別に最長3年間可能とし、いずれも法を上回る制度により育児・介護と仕事の両立を支援します。 |