鉄道鉄道
鉄道車両鉄道
事業領域
- 踏切用品
- 60
- 信号用品
- 13
- 監視装置
- 12
- 車両機器
- 4
- 電源用品
- 2
- その他
- 9
製品・サービス
ecoKシリーズ
製品説明
当社のecoKシリーズは、色覚の多様性に着目して開発を進め、業界で初めてCUD認証を受けた画期的な製品です。
従来の踏切警報灯・列車進行方向指示器が使用していたLEDの波長は、P型・D型色覚者(赤色・緑色を認識しにくい色覚障がいを持つ方)にとっては光が暗く見えるため認識が困難でした。
そこで従来のLEDを見直し、より認識しやすい波長のLEDを採用することで、多様な色覚に対応しています。
「Safety&Ecology&Kindly(安全で環境と人に優しく)」をテーマに開発されたecoKシリーズは、多様な色覚に配慮した製品であることを示す「カラーユニバーサルデザイン」の認証を受けています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
踏切制御子
製品説明
当社の製品の中でもっとも古い歴史を持つ機器です。
軌道回路によって踏切に近づく・踏切から遠ざかる列車を検知し、しゃ断桿の上げ下げや踏切警報灯を光らせるなど、各種踏切保安装置を動作させます。まさに踏切をコントロールしている製品です。
普段は器具箱の中に入っているため一般の方が目にすることはありませんが、鉄道の安全を守る上で非常に重要な役割を果たしています。
JR各社様の踏切は、ほぼ当社製の踏切制御子で動いているといっても過言ではないほどお使いいただいており、当社の売上NO.1のベストセラー製品です。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
情報メモリーVAM
製品説明
踏切設備や継電連動装置を制御しているリレーの動作を常時記憶し、不具合や異常発生時に記憶されたデータを読み出すことができる装置です。
何か問題が起きた際の原因究明に欠かせない保守製品です。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■Windows ソフト開発(プログラム C言語)
■組み込みマイコン ソフト開発(プログラム C言語)
■iPhone アプリ開発
運転状況記録装置
製品説明
車両に搭載される装置で、時刻、列車速度、距離、ノッチ、ブレーキなどの動作を0.2秒間隔で記録します。
鉄道版のフライトレコーダー・ドライブレコーダーのような役割を担っています。
事故や不具合が生じた際に、記録したデータを読み出すことで、原因究明や解析に繋げ、その役渡りを果たします。
保守管理に欠かせない製品です。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■Windows ソフト開発(プログラム C言語)
■組み込みマイコン ソフト開発(プログラム C言語)
【New】制御子メモリー
製品説明
踏切制御子の保全データ(電源電圧、リレー電圧、制御区間長など)を自動測定・保存する測定器です。
営業列車ごとに各データを測定・保存することができます。
USBでパソコンと接続するだけでなく、通信機能(LAN)により遠隔でもデータの取得が可能です。
少し前まで開発中の製品でしたが、この度正式な製品として販売されることが決まった、当社の最新の製品です。
関連技術
■Windows ソフト開発(プログラム C言語)
■組み込みマイコン ソフト開発(プログラム C言語)
■ネットワーク技術
踏切故障検出器
製品説明
踏切制御回路が論理的に正しい動作をしているかを監視し、異常発生を知らせる装置です。
踏切設備は、「数々のリレーによって組まれた回路=踏切制御回路」によって制御されており、これらの回路に何らかの異常が生じた場合、その故障内容を表示灯に表示させることができます。また、外部に対しても故障検知を警報出力します。
踏切が鳴動しない、しゃ断稈が動作しないなど、大きな事故を未然に防ぐ役割を担っています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■リレーシーケンス
■組み込みマイコン ソフト開発(プログラム C言語)
踏切警報音発生器
製品説明
踏切の警報音を鳴らすための装置です。
電子式に警報音を発生させていて発振回路を2つ持っています。普段私たちが耳にする踏切のあの警報音は異なる2つの周波数を重ねた音でできています。
2つの回路で構成し、常に二重に音を鳴らすことで、片方の回路が故障した場合でも、もう片方の警報音は鳴る設計になっています。
これはフェイルセーフの思想のもと、万が一回路が故障しても警報音が鳴らないという事態が起きないようになっています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
列車接近掲示器
製品説明
駅のホームに設置して乗客に列車の接近を知らせる装置です。
LEDを採用しており、表示とともにメロディーが流れます。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■リレーシーケンス
■2DCAD
踏切警報灯(全方向形)ecoK
製品説明
360度、どの角度からでも円(まる)い灯を確認することができる、最新形の踏切警報灯です。
「Safety&Ecology&Kindly(安全で環境と人に優しく)」をテーマに開発されたecoKシリーズは、多様な色覚に配慮した製品であることを示す「カラーユニバーサルデザイン」の認証を受けています。
さらに軽量設計なため施工性も向上。その高い安全性とデザイン性が評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
踏切警報灯(両面形)ecoK
製品説明
表と裏の両方から視認可能な両面形の踏切警報灯です。
踏切警報灯(全方向形)ecoK同様、「カラーユニバーサルデザイン」の認証を受けています。
非常に薄く、重量約3kgと軽量であるため取付作業の負担が少なく、優れた施工性が特長です。
さらに従来の片面警報灯は灯の大きさが直径17cmであるのに対し、両面形ecoKは直径19cm。軽量化と視認性向上を同時に実現した製品です。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
列車進行方向指示器(両面形)ecoK
製品説明
光る矢印の向きで電車の進行方向を知らせる表示機です。
踏切警報灯(両面形)ecoKと同様の形状をしており、表と裏の両方から視認可能な両面形製品で、こちらも「カラーユニバーサルデザイン」の認証を受けています。
矢印と合わせて踏切が開いている時には「踏切注意」の文字を表示するタイプ製品も製造されています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
踏切警報灯(φ300両面形)ecoK
製品説明
灯(とう)の直径は約30cm、ecoKシリーズ最大サイズの踏切警報灯です。
「オーバーハング形」として踏切の上に取り付けることで、遠くからでも踏切の位置を認識することができます。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
多灯形色灯信号機
製品説明
赤・黄・緑の3色の光と色の組み合わせによって運転士に速度制限の指示を出す、鉄道用の信号機です。
視認距離は600メートルです。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
地上中継信号機
製品説明
カーブやトンネルの中など、多灯形色灯信号機が視認できない区間を中継するための信号機です。
縦一列に光ると青信号、斜めが黄色信号、横一列だと赤信号と同じ意味になります。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
(左)踏切支障報知装置 操作器 ・(右)列車非常停止ボタン箱
製品説明
左は踏切に、右は駅ホームに設置されている非常ボタンです。
有事の際に押すことで、踏切や駅に近づいている列車に異常を知らせ、緊急停止させます。
ボタン部分はゴム製で、誤って手や鞄がボタン部分に触れただけでは作動しないよう設計されています。
固いボタンを使用するのではなく、ゴム製にすることで、軽く触れただけでは作動しないが、意思を持って押すことでお子様の力でも作動するようになっています。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD
特殊信号発光機(回転形)
製品説明
踏切で非常ボタンが押されたことを運転士に知らせる信号です。非常ボタン作動時には5つのLEDがくるくると反時計回りに光り、列車の緊急停止を促します。
関連技術
■電子回路(アナログ・デジタル)
■2DCAD