機械造船・機械
プラント造船・機械
食品2(乳製品・調味料・冷凍食品・水産・製油・食肉加工・飼料)食品
社風
社員一人ひとりの成長と挑戦を応援する風土が根付いており、若手でも積極的に新しいことにチャレンジできる環境が整っています。若いうちから裁量ある仕事を任され、成長を実感できる。それが岩井機械工業です。
ダイバーシティ
女性活躍推進 | 採用した労働者に占める女性労働者の割合:11.1% |
---|---|
外国労働者 | 積極採用中です |
障碍者雇用制度 | 当社の障碍者雇用率3.4% (法定雇用率2.7%) |
教育研修制度
自己啓発制度 | ■資格取得応援金、取得時における報奨金支給 資格取得にかかる受験費用からセミナー参加費、参考書代まで全て会社が負担します。 また会社が指定した資格に合格すれば報奨金(数万円単位)がもらえます。 |
---|---|
教育研修制度 | 入社後一年間の研修あり。 (入社時研修、ビジネスマナー研修、生産部研修、エンジ・プラント研修) 2年目研修、3年目研修、若年者教育講座(入社後3年間の技術研修)、eラーニング、外部セミナー等 |
数字で分かる働く環境
平均勤続年数 |
17.9年
|
---|---|
有給取得率 |
73.5%
|
月平均所定外労働時間 |
19.1時間
|
年間休日 |
121日
|
平均年齢 |
42.5歳
|
男性育休取得率 |
30%
|
女性育休取得率 |
100%
|
育休復帰率 |
100%
|
ワークライフバランス
勤務制度 | ■柔軟な働き方を実現するための措置 3歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する 従業員は、柔軟な働き方を実現するために申し出ることにより、次のいずれか1つの措置を選択して利用することができる。 (1)始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ (2)短時間勤務 |
---|---|
介護休暇 | 介護休暇制度あり |