機械造船・機械
日程 | イベント名 | 内容 | 対象卒業年度 |
---|---|---|---|
25年12月17日~ | WHAT'S AIDA? 機械設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機... | 2027年卒 |
25年12月17日~ | WHAT'S AIDA? 制御設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーに... | 2027年卒 |
25年12月17日~ | WHAT'S AIDA? システム設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカ... | 2027年卒 |
25年12月22日~ | WHAT'S AIDA? 機械設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機... | 2027年卒 |
25年12月22日~ | WHAT'S AIDA? 制御設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーに... | 2027年卒 |
25年12月22日~ | WHAT'S AIDA? システム設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカ... | 2027年卒 |
26年01月12日~ | WHAT'S AIDA? 機械設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機... | 2027年卒 |
26年01月12日~ | WHAT'S AIDA? 制御設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーに... | 2027年卒 |
26年01月12日~ | WHAT'S AIDA? システム設計コース | 【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】 3日間の体験を通じて、プレス機械メーカ... | 2027年卒 |
WHAT'S AIDA? 機械設計コース
- 募集人数
- 4名
- 申込締切日
- 12月10日

【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機械設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、計算問題等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、計算・設計、部品図の作成~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月17日
~ 2025年12月19日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? 制御設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 12月10日

【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおける制御設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、配線・プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、配電盤・回路図の設計、プログラミング~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月17日
~ 2025年12月19日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? システム設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 12月10日

【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおけるシステム設計職の役割を学べます。
《体験内容》1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、Python×ラズベリーパイでプログラミング体験~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | ソフトウェアメディア情報学・データベース情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月17日
~ 2025年12月19日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? 機械設計コース
- 募集人数
- 4名
- 申込締切日
- 12月15日

【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機械設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、計算問題等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、計算・設計、部品図の作成~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月22日
~ 2025年12月24日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? 制御設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 12月15日

【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおける制御設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、配線・プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、配電盤・回路図の設計、プログラミング~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月22日
~ 2025年12月24日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? システム設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 12月15日

【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおけるシステム設計職の役割を学べます。
《体験内容》1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、Python×ラズベリーパイでプログラミング体験~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | ソフトウェアメディア情報学・データベース情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年12月22日
~ 2025年12月24日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? 機械設計コース
- 募集人数
- 4名
- 申込締切日
- 01月05日

【3日間でプレス機械メーカーの機械設計を体験しよう!】業務体験を通じて、プレス機械メーカーにおける機械設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、計算問題等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、計算・設計、部品図の作成~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2026年01月12日
~ 2026年01月14日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? 制御設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 01月05日

【3日間でプレス機械メーカーの制御設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおける制御設計職の役割を学べます。
《体験内容》
1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、配線・プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、配電盤・回路図の設計、プログラミング~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2026年01月12日
~ 2026年01月14日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |
WHAT'S AIDA? システム設計コース
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 01月05日

【3日間でプレス機械メーカーのシステム設計を体験しよう!】
3日間の体験を通じて、プレス機械メーカーにおけるシステム設計職の役割を学べます。
《体験内容》1日目:プレス機械の基礎知識を学ぼう
~工場見学、プレス機械の実演、プログラミング演習等~
2日目:実際に設計をしてみよう
~設計会議への参加、Python×ラズベリーパイでプログラミング体験~
3日目:実際に設計をしてみよう/プレス機械に付随する装置を学ぼう
~2日目の続き、搬送機の見学・実演、3日間のフィードバック~
※内容が変更になる場合もございますので、ご了承下さい。
対象学科系統 | ソフトウェアメディア情報学・データベース情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2026年01月12日
~ 2026年01月14日 3日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 252 - 5181 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 |
服装・持ち物など | 【持ち物】 ◆筆記用具 ◆関数電卓 ※関数電卓をお持ちでない方は、【関数電卓 Panecal】という 無料アプリをダウンロードしてからお越しください。 ◆利用した公共交通機関の領収書 ※在来線および路線バスは不要です。 【服装】 上:ワイシャツ、スーツ、ポロシャツ(派手な色はNG)又は襟付きシャツ、 下:長ズボン、靴:スニーカー、革靴(ヒール付きはNG) |
会える人物 | ベテランエンジニア中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビからエントリー |
連絡先 | アイダエンジニアリング株式会社 管理本部 人事総務部 インターンシップ担当 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 TEL:042-772-7211 |