機械造船・機械
化学2(ファインケミカル・その他分野)化学・医療
建築設備建設
日程 | イベント名 | 内容 | 対象卒業年度 |
---|---|---|---|
25年07月01日~ | 【オンライン・1day】27卒向け 業界研究×先輩社員の仕事体験!(参加特典付き) | ■Part 1:業界研究 消防防災業界について、人事担当者より分かりやすくお話しいたします。 当... | 2027年卒 |
25年07月01日~ | 【対面・1day】27卒向け 業界研究×先輩社員の仕事体験!(参加特典付き) | ■Part 1:業界研究 消防防災業界について、人事担当者より分かりやすくお話しいたします。 当... | 2027年卒 |
25年07月01日~ | 【オンライン・1day】27卒向け ニッチな消防防災を知ろう!(参加特典付き) | <実施内容> ■業界、企業説明 消防防災業界と日本ドライケミカルについてご説明します。 消火器... | 2027年卒 |
【オンライン・1day】27卒向け 業界研究×先輩社員の仕事体験!(参加特典付き)
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 02月28日
■Part 1:業界研究
消防防災業界について、人事担当者より分かりやすくお話しいたします。
当社の多彩な事業内容や特長、多様な仕事の中身、業界での立ち位置なども知っていただくことができます。
消防防災に関する事業を網羅している"総合防災企業"のお話を聞くことは、ニッチな消防防災業界の研究には最適です。
■Part 2:就業体験
社内で活躍している先輩社員が講師役となり、消防法令で規定された消防設備の設置基準を学びます。
その上で、模擬図面上に、設置基準に基づいた防災設備の配置検討を行います。
※参加人数により、ワークの内容に変更する場合があります。
■Part 3:座談会
講師の先輩社員との質疑応答の時間を設けます。
新卒入社の中堅社員ですので、知識も経験も積み、社内の様子も熟知しています。
人事は離席し、本音の質問がしやすい環境で実施します。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーシステム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築環境・設備無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学高分子化学無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム触媒・資源化学プロセス |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年07月01日
~ 2026年02月28日 1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
服装・持ち物など | 服装:スーツ 持ち物:筆記用具、電卓(スマホ可) ■オンライン開催(ZoomまたはMicrosoft Teams) 画面共有を行うので、自宅や学校等の回線が安定した場所よりPC環境からご参加下さい。 |
特長 | ・単なる会社説明会ではなく、仕事の一部をワークとして経験いただけます。 ・消防防災業界や消防法令、消防設備や設備設計等に関する専門知識はゼロで参加いただけます。 ・新卒入社で経験を積んだ中堅社員との交流ができます。 ・少人数で実施します。 |
参加者の声 | ・身の回りには至る所に消防設備が設置され、私たちの命を守っていることに気づかされた。 ・駐車場で車を降りたら、今後は思わず天井を見上げてしまいそう。(設計体験をした泡消火設備を探してしまいそう。) ・正直なところ興味レベルで参加したが、グループワークで消防設備の提案検討をするなかで仕事の中身が具体的にイメージできたことで、実際に働いてみたい気持ちが生まれた。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビ2027の企業ページからご希望日をお申し込みください。 https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=2Mbk6C&corpId=53523 |
連絡先 | 〒114-0014 東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー18階 日本ドライケミカル株式会社 総務人事部人事課 大久保 匠 TEL:03-5815-5052 E-mail:Takumi.Okubo@ndc-group.co.jp |
【対面・1day】27卒向け 業界研究×先輩社員の仕事体験!(参加特典付き)
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 02月28日
■Part 1:業界研究
消防防災業界について、人事担当者より分かりやすくお話しいたします。
当社の多彩な事業内容や特長、多様な仕事の中身、業界での立ち位置なども知っていただくことができます。
消防防災に関する事業を網羅している"総合防災企業"のお話を聞くことは、ニッチな消防防災業界の研究には最適です。
■Part 2:就業体験
社内で活躍している先輩社員が講師役となり、消防法令で規定された消防設備の設置基準を学びます。
その上で、模擬図面上に、設置基準に基づいた防災設備の配置検討を行います。
※参加人数により、グループワークの内容に変更する場合があります。
■Part 3:座談会
講師の先輩社員との質疑応答の時間を設けます。
新卒入社の中堅社員ですので、知識も経験も積み、社内の様子も熟知しています。
人事は離席し、本音の質問がしやすい環境で実施します。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーシステム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学建築環境・設備無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学高分子化学無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム触媒・資源化学プロセス |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年07月01日
~ 2026年02月28日 1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 114 - 001 東京都北区田端6-1-1田端ASUKAタワー |
服装・持ち物など | 服装:スーツ 持ち物:筆記用具、電卓(スマホ可) |
特長 | ・単なる会社説明会ではなく、仕事の一部をワークとして経験いただけます。 ・消防防災業界や消防法令、消防設備や設備設計等に関する専門知識はゼロで参加いただけます。 ・新卒入社で経験を積んだ中堅社員との交流ができます。 ・少人数で実施します。 |
参加者の声 | ・身の回りには至る所に消防設備が設置され、私たちの命を守っていることに気づかされた。 ・駐車場で車を降りたら、今後は思わず天井を見上げてしまいそう。(設計体験をした泡消火設備を探してしまいそう。) ・正直なところ興味レベルで参加したが、ワークを通じて消防設備や仕事の中身が具体的にイメージできたことで、実際に働いてみたい気持ちが生まれた。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビ2027の企業ページからご希望日をお申し込みください。 https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=2Mbk6C&corpId=53523 |
連絡先 | 〒114-0014 東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー18階 日本ドライケミカル株式会社 総務人事部人事課 大久保 匠 TEL:03-5815-5052 E-mail:Takumi.Okubo@ndc-group.co.jp |
【オンライン・1day】27卒向け ニッチな消防防災を知ろう!(参加特典付き)
- 募集人数
- 10名
- 申込締切日
- 02月28日

<実施内容>
■業界、企業説明
消防防災業界と日本ドライケミカルについてご説明します。
消火器をはじめとした消防設備は、必ず身の回りにありますが使用する機会は限られています。
そういった消防設備は消防法によって設置、メンテナンスが義務付けられています。
縁の下の力持ちとして、日々の安心・安全を守っている事業内容をご説明します。
■相談会
「企業の選び方が良く分からない」
「応募書類の書き方が分からない」
「面接は緊張しそう・・・」
就職活動の悩みは人それぞれです。
一般的な書類選考や面接において注意しておくべきポイントのご紹介や就職活動全般の不安や悩みにお答えします。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーシステム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学高分子化学無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム触媒・資源化学プロセス |
---|---|
対象卒業年度 | 2027年卒 |
実施期間・日数 | 2025年07月01日
~ 2026年02月28日 1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
服装・持ち物など | <会場> ■オンライン開催(Zoomを予定) 画面共有で資料をお見せしながらご説明します。 自宅や学校等のインターネット回線が安定した場所よりご参加ください。 <持ち物> ・筆記用具 <服装> ・自由(選考ではないので、私服で大丈夫です) |
特長 | <参加特典> 当セミナーに参加された方だけの特典として、実際の選考でも使用する適性検査のフィードバック付き先行実施をご案内します。 様々な企業が採用選考で導入している適性検査は、実施後のフィードバックは基本的にありません。 ただ、その内容は就職活動で役に立つ能力特性や行動傾向が記載されています。昨年実施した際も自己分析や自己PRへの活用も期待できるので好評でした。 |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | マイナビ2027の企業ページからご希望日をお申し込みください。 https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=lOTOdC&corpId=53523 |
連絡先 | 〒114-0014 東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー18階 日本ドライケミカル株式会社 総務人事部人事課 大久保 匠 TEL:03-5815-5052 E-mail:Takumi.Okubo@ndc-group.co.jp |