試験・計測・分析試験・計測・分析
日程 | イベント名 | 内容 | 対象卒業年度 |
---|---|---|---|
23年12月22日~ | 材料解析コース(オンライン) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・業務疑似体験 (破損原因調査、腐食評価、疲労試験など) ・解析技... | 2025年卒 |
24年01月12日~ | 検査エンジニアリングコース(尼崎) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・文字読み取り技術体験 ・探傷技術体験 ・シミュレーションを使用し... | 2025年卒 |
24年01月19日~ | 新技術体験コース(鹿島) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・リモート観察体験 ・研磨実習(自動、手動) ・職場見学 ・若手... | 2025年卒 |
24年01月26日~ | 材料解析コース(尼崎) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・業務疑似体験 (破損原因調査、腐食評価、疲労試験など) ・解析技... | 2025年卒 |
24年01月30日~ | 新技術体験コース(オンライン) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・リモート観察体験 ・研磨実習(自動、手動) ・職場見学 ・若手... | 2025年卒 |
24年02月02日~ | 材料解析コース(富津) | ・当社概要、事業分野の紹介 ・業務疑似体験 (破損原因調査、腐食評価、疲労試験など) ・解析技... | 2025年卒 |
材料解析コース(オンライン)
- 募集人数
- 50名
- 申込締切日
- 12月20日

・当社概要、事業分野の紹介
・業務疑似体験
(破損原因調査、腐食評価、疲労試験など)
・解析技術紹介
(表面・微小部・状態観察、構造解析など)
・数値解析業務紹介
(CAEを活用した構造・伝熱、成形解析など)
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2023年12月22日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
特長 | 材料の技術課題に対するアプローチを体験できるコースです。疑似案件を用いて、手法の選択~評価、結果の考察、レポート作成まで業務の流れを体験できます。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア女性エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイトにて詳細をご確認ください。 ⇩ マイナビ2025弊社ページにてエントリー ⇩ 参加可否確認 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |
検査エンジニアリングコース(尼崎)
- 募集人数
- 15名
- 申込締切日
- 01月05日

・当社概要、事業分野の紹介
・文字読み取り技術体験
・探傷技術体験
・シミュレーションを使用した非破壊検査体験
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2024年01月12日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 660 - 0856 兵庫県尼崎市東向島西之町1 |
服装・持ち物など | 服装:スーツでも私服でも結構です。ただし、高いヒールやサンダルなどは安全上お控えください。 持ち物:筆記用具 |
特長 | 非破壊検査技術、光学計測技術、画像処理技術を体験できるコースです。これらの技術を活用した装置の開発、設計、製造事例も業務の流れに沿って紹介します。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア女性エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイト ⇩ マイナビ2025弊社サイトよりエントリー ⇩ 電話にて参加可否確認 ⇩ 交通費等申請 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |
新技術体験コース(鹿島)
- 募集人数
- 15名
- 申込締切日
- 01月12日

・当社概要、事業分野の紹介
・リモート観察体験
・研磨実習(自動、手動)
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2024年01月19日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 314 - 0014 茨城県鹿嶋市光3番地 |
服装・持ち物など | 服装:スーツでも私服でも結構です。ただし、高いヒールやサンダルなどは安全上お控えください。 持ち物:筆記用具 |
特長 | 世の中の技術ニーズに応える最新技術を体験できるコースです。リモートで材料を観察できる技術をメインで体感していただきますが、自動化事例など、その他技術も多数紹介します。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイト ⇩ マイナビ2025弊社サイトよりエントリー ⇩ 電話にて参加可否確認 ⇩ 交通費等申請 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |
材料解析コース(尼崎)
- 募集人数
- 15名
- 申込締切日
- 01月19日

・当社概要、事業分野の紹介
・業務疑似体験
(破損原因調査、腐食評価、疲労試験など)
・解析技術紹介
(表面・微小部・状態観察、構造解析など)
・数値解析業務紹介
(CAEを活用した構造・伝熱、成形解析など)
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2024年01月26日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 660 - 0891 兵庫県尼崎市扶桑町 |
服装・持ち物など | 服装:スーツでも私服でも結構です。ただし、高いヒールやサンダルなどは安全上お控えください。 持ち物:筆記用具 |
特長 | 材料の技術課題に対するアプローチを体験できるコースです。疑似案件を用いて、手法の選択~評価、結果の考察、レポート作成まで業務の流れを体験できます。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア女性エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイト ⇩ マイナビ2025弊社サイトよりエントリー ⇩ 電話にて参加可否確認 ⇩ 交通費等申請 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |
新技術体験コース(オンライン)
- 募集人数
- 30名
- 申込締切日
- 01月28日

・当社概要、事業分野の紹介
・リモート観察体験
・研磨実習(自動、手動)
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2024年01月30日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
服装・持ち物など | 服装:スーツでも私服でも結構です。ただし、高いヒールやサンダルなどは安全上お控えください。 持ち物:筆記用具 |
特長 | 世の中の技術ニーズに応える最新技術を体験できるコースです。リモートで材料を観察できる技術をメインで体感していただきますが、自動化事例など、その他技術も多数紹介します。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイト ⇩ マイナビ2025弊社サイトよりエントリー ⇩ 電話にて参加可否確認 ⇩ 交通費等申請 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |
材料解析コース(富津)
- 募集人数
- 15名
- 申込締切日
- 01月26日

・当社概要、事業分野の紹介
・業務疑似体験
(破損原因調査、腐食評価、疲労試験など)
・解析技術紹介
(表面・微小部・状態観察、構造解析など)
・数値解析業務紹介
(CAEを活用した構造・伝熱、成形解析など)
・職場見学
・若手社員との座談会
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学生産工学・加工学知能機械学・機械システム設計工学・機械機能要素・トライボロジーエネルギー学航空宇宙工学船舶海洋工学医用工学ソフトウェアメディア情報学・データベース図書館情報学・人文化社会情報学情報学基礎感性情報学・ソフトコンピューティング知能情報学知覚情報処理・知能ロボティクス統計科学計算機システム・ネットワーク認知科学生体生命情報学システム工学制御工学計測工学通信・ネットワーク工学電力工学・電力変換・電気機器電子デバイス・電子機器電子・電気材料工学ナノ・マイクロ科学ゲノム科学生物分子科学生物科学動物生理・行動形態・構造植物分子生物・生理学生態・環境生物多様性・分類遺伝・ゲノム動態分子生物学構造生物化学機能生物化学生物物理学発生生物学細胞生物学進化生物学無機化学有機化学物理化学分析化学環境関連化学機能物質化学合成化学生体関連化学高分子化学繊維材料無機工業材料機能材料・デバイス有機工業材料材料加工・処理構造・機能材料無機材料・物性複合材料・物性金属物性金属生産工学化工物性・移動操作・単位操作反応工学・プロセスシステム生物機能・バイオプロセス触媒・資源化学プロセス放射線・化学物質影響科学環境動態解析環境影響評価・環境政策環境技術・環境材料資源保全学地球惑星科学原子・分子・量子エレクトロニクス素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理生物物理・化学物理物性物理学数理物理・物性基礎天文学応用物理学・工学基礎プラズマ科学原子力学核融合学農学応用生物化学応用微生物学植物栄養学・土壌学食品科学生物生産化学・生物有機化学森林学水産学農業経済学農業工学畜産学・獣医学境界農学実験動物学薬学 |
---|---|
対象卒業年度 | 2025年卒 |
実施期間・日数 | 2024年02月02日
1日間 |
---|---|
実施形式・場所 |
対面 〒 293 - 0001 千葉県富津市新富20-1 |
服装・持ち物など | 服装:スーツでも私服でも結構です。ただし、高いヒールやサンダルなどは安全上お控えください。 持ち物:筆記用具 |
特長 | 材料の技術課題に対するアプローチを体験できるコースです。疑似案件を用いて、手法の選択~評価、結果の考察、レポート作成まで業務の流れを体験できます。 |
会える人物 | 中堅・若手エンジニア女性エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | 弊社インターンシップサイト ⇩ マイナビ2025弊社サイトよりエントリー ⇩ 電話にて参加可否確認 ⇩ 交通費等申請 ⇩ インターンシップ参加 |
連絡先 | saiyou02@nstec.nipponsteel.com |